2019年3月28日(木)共同通信の記事「なぜ増えない女性管理職 リーダーも多様であっていい」に、リーダーシップとジェンダーバイアスに関する調査研究が掲載されました。この研究は淑徳大学の野村浩子教授とともに、理事の川﨑昌さんが取り組んだ調査で、GEWELもご協力いたしました。
https://this.kiji.is/483838487849960545?c=39546741839462401
2019年3月28日(木)共同通信の記事「なぜ増えない女性管理職 リーダーも多様であっていい」に、リーダーシップとジェンダーバイアスに関する調査研究が掲載されました。この研究は淑徳大学の野村浩子教授とともに、理事の川﨑昌さんが取り組んだ調査で、GEWELもご協力いたしました。
https://this.kiji.is/483838487849960545?c=39546741839462401
日本オリンピック委員会(JOC)が2月26日、味の素ナショナルトレーニングセンターで開催された「スポーツ団体女性役員カンファレンス」にGEWELも企画からご協力いたしました。 続きを読む
GEWELも参画している「プライドハウス東京」コンソーシアムから、LGBT・アライアスリートのメッセージ動画が発表されました。GEWELはこの動画を作成したアスリートチームで主な活動をしています。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000028.000019571.html
2019年2月25日にGEWEL年次総会が開催され、2018年度の活動報告及び収支報告並びに2019年度活動計画、予算について承認されました。また、総会において新体制が承認されました。 続きを読む
GEWELも参画している LGBT とスポーツの情報発信拠点「プライドハウス東京」のチャリティーイベントとして、3月2日(土)に東京レインボーマラソンが国営昭和記念公園で開催されます。 続きを読む
東京2020組織委員会は、一人ひとりが心から楽しめる大会を実現するため、ダイバーシティ&インクルージョン(D&I)を東京2020大会成功の原動力として、大会計画・運営準備を進めています。 続きを読む
共生社会づくりのためのさまざまな行政施策が進められるなか、
多様な性のあり方、その人らしい多様な生き方に注目が集まっています。 続きを読む
ラオスといえば、何を思い浮かべますか。
お寺?世界遺産?お祭り?貧困?
日本ではまだまだ知られていないラオスについて取り上げます。 続きを読む