8月開講:インクルージョン研究会

8月より「インクルージョン研究会」を全5回にて開講します。
D&Iを推進している担当者や女性活躍推進法を作成し、取り組み効果を実感したい方などを対象とし、ダイバーシティだけではないインクルージョン実現の実践に向けた研究会となります。

◎日程(全5回シリーズ)
第1回 8月1日(火)    15:30~17:30
第2回 8月22日(火)  15:30~17:30
第3回 9月26日(火)  15:30~17:30
第4回 10月24日(火)15:30~17:30
最終回 11月9日(木)  18:30〜21:00(GEWELオープンフォーラム) 続きを読む

働く女性の意識調査2017開始

創立以来、日本の働く女性たちの意識を探り、それぞれの自己実現と社会におけるD&Iの実現を図るための支援を行って参りました。
近年、働く女性を取り巻く環境は、著しく変化しています。経産省によるダイバーシティ経営企業100選の誕生、2015年の「女性活躍推進法」(女性の職業生活における活躍の推進に関する法律)の施行など、経済界のみならず、政府が牽引し、さらなる推進の動きが広がっています。
このような潮流を背景に、私どもが、設立当時から2007年まで実施していた本調査を、当時の調査内容をベースに実施する運びとなりました。
時代背景が大きく変化したこの10年を経て、働く女性の意識がどのように変化したかを検証し、働く女性の自己実現と社会におけるD&I実現を後押しする活動に活かしていきたいと考えています。
本調査の主旨をご理解いただき、より広域かつ多様な世代、多様な働き方、業態から多くの方の回答をいただければと思います。よろしければ周囲の方にも、本調査を共有いただき、一人でも多くの方にご回答いただけるよう、ご協力を重ねてお願い申し上げます。

続きを読む

コメント掲載_読売オンライン

代表理事の村松邦子さんのコメントが、読売オンラインの「深読みチャンネル」に掲載されました。
2016年施行された女性活躍推進法は日本の女性活躍を加速する起爆剤と言えますが、同時に行動計画という達成感をもたらします。
日産ゴーン改革から今一度学び直すことが肝要です。
http://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/ichiran/20170607-OYT8T50020.html?seq=01

新ロゴ決定!

設立後10年が経過しD&Iを取り巻く環境の変化に伴いGEWELとしての新しいビジョン・ミッションを見直し、従来のD&I普及・啓発から一歩進め、D&Iを学んだ人が体験する機会を積極的に提供してまいります。

方針の再設定に伴い、新たなロゴを作り、web刷新しました。

 

リーフのシンボルに、GEWELの「G」と「芽生え」や「向上心」の意味を込め、 成長する姿を新緑の青葉で表現しました。
多様性社会に関心を持つ気持ちが 「芽生え」、葉っぱのように「成長」する 社会になることを願っています。