12月の「Giving December 寄付月間」に合わせて、この度デロイトトーマツ様よりCSR活動としてファンドレイジングサイト・JAPANGIVINGで展開中の「Give Together キャンペーン」で集まる寄付金にてご支援いただくことになりました。
プロジェクトサイトはこちら
ここで募ったご寄付は次年度のオープンフォーラムに充当させていただきます。
一般の方々もご寄付頂けます。
ぜひ皆様からもご支援のほどお願いいたします!
写真:デロイトトーマツ様にて
12月の「Giving December 寄付月間」に合わせて、この度デロイトトーマツ様よりCSR活動としてファンドレイジングサイト・JAPANGIVINGで展開中の「Give Together キャンペーン」で集まる寄付金にてご支援いただくことになりました。
プロジェクトサイトはこちら
ここで募ったご寄付は次年度のオープンフォーラムに充当させていただきます。
一般の方々もご寄付頂けます。
ぜひ皆様からもご支援のほどお願いいたします!
写真:デロイトトーマツ様にて
2017年11月24日(金)21時~のNHKニュースウォッチ9にて「定年に向き合う女性たち」としてGEWEL副代表の小嶋が密着取材された様子が放映されました。 続きを読む
上記をテーマに、代表理事の村松邦子が講師として登壇いたします。
筑波大学ダイバーシティ・アクセシビリティ・キャリアセンターFD研修会
筑波大学「輝く女性にの活躍を加速する男性リーダーの会」「イクボス宣言」セミナー
◎共催:つくば女性研究者支援協議会
◎日時:11月1日(水)15時~17時
◎会場:筑波大学総合研究棟A棟107(プレゼンテーションルーム)
◎申込: 下記ダイバーシティ部門HPにある申込フォーム、QRコードにて
https://diversity.tsukuba.ac.jp/?p=14854
◎締切: 10月30日(月)
当日参加歓迎(資料準備の都合により事前予約をお願いしています)
対象者: 筑波大学教職員、学生、つくば女性研究者支援協議会参加・連携機関、一般の方も歓迎します
GEWELオープンフォーラムは、登壇者や参加者との交流から、キャリア観、価値観、人生観の多様性に触れることで自分の世界を広げ、互いを生かす社会の実現を共に考える場です。今回は、人生やキャリアの転機に、自分の価値と可能性を信じ、自分らしく未来を拓いた4名のゲストをお迎えします。あなたは自分の価値を“ここまで”と制限していませんか?
インクルージョンな社会は、ひとりひとりが自分の価値を信じチャレンジし、そして他者のチャレンジを応援する社会です!お互いの価値と可能性が無限に広がる…そんな社会の実現について一緒に語りましょう。
今年は学生インターンが企画・運用しています!
日 程:2017年 11月9日(木)
場 所:大崎ブライトコアホール
(大崎駅「南口改札」左手「新東口」徒歩5分) http://osaki-hall.jp/access/
時 間:18:30~21:00 18時開場
参加費:5,000円(軽食付き)
定 員:200人
お申込:https://spike.cc/shop/npoGEWEL/products/N02d47ZT
または http://of2017gewel.peatix.com
(10/20以降のキャンセルは返金不可となります。代理のご参加は可能です。office@gewel.orgまでご連絡ください)
その他:当日は手話通訳が入ります.。
◎パネリスト
初瀬 勇輔氏 ㈱ユニバーサル スタイル代表 取締役( 視覚障害者柔道現役選手)
松井 みさき氏 写真家・映像作家
小野寺 志保氏 元なでしこジャパンGK
蓮見 勇太氏 Diversity & Inclusion Evangelist
◎プログラム
第1部:ネットワーキング
第2部:パネルディスカッション
第3部:テーブルトーク
昨年のオープンフォーラムの1分間ダイジェスト版はこちら
https://youtu.be/znGqRtitSOY
GEWELオープンフォーラムは、シャインウィークス公式サイドイベントです
http://www.mofa.go.jp/mofaj/fp/hr_ha/page23_002210.html
女性エグゼクティブの早期育成のため、広範囲の異なるロールモデルから、必要となるナレッジの習得と経営視点や考え方を学ぶプログラムを開講いたします!
◎対象:エグゼクティブを目指す女性リーダー (期待される女性管理職を含む)
◎定員:10名 ※定員になり次第、締切
◎内容:全3回の集合研修 (11/9開催GEWELオープンフォーラム参加オプション)
集合研修では、毎回講師を招き、各専門分野における経営視点、及び、生き方・考え方のヒントを得る
◎開催:全3回の集合研修とオープンフォーラム参加
2017年10月28日(土)
2017年11月18日(土)
2017年12月9日(土) ※毎月1回開催
◎時 間:10時〜16時 ※研修後はネットワーキングの懇親会実施(参加希望者)
◎場 所:ビジョンセンター東京(JR東京駅八重洲南口徒歩2分)
https://www.visioncenter.jp/tokyo/access/
SHIP品川産業交流支援施設(JR大崎駅徒歩6分)
http://www.ship-osaki.jp/access/
◎参加費: 会員(正会員、賛助会員、法人会員) 80,000円(税別)
一般参加 100,000円(税別)
■お問合せ:事務局 office@gewel.org
<プログラムの内容及び講師>
[第一回] 10/28
①ファイナンス:財務諸表、管理会計、主な経営指標を含む
[講師] 田村 真由美氏
NPO法人GEWEL 理事 本田技研工業(株) 社外取締役
(株)日立ハイテクノロジーズ 社外取締役
②HR:人事、労務、エンゲージメント
[講師] アキレス 美知子氏
NPO法人GEWEL アドバイザリー・ボードチェア
SAPジャパン(株)常務執行役員人事本部長
[第二回] 11/18
③企業法務:不祥事に学ぶ危機管理(コーポレートガバナンス、企業倫理、役員責任等)
[講師] 金野 志保氏
金野志保はばたき法律事務所 弁護士 (株)カカクコム 社外取締役
アルフレッサホールディングス㈱ 社外取締役
④ビジネス戦略:マーケティング、セールス、コミュニケーション、バリューチェーン
[講師] 小宮 仁奈子氏
(株)三越伊勢丹 執行役員 三越恵比寿店店長
[第三回] 12/9
⑤サステナビリティ経営:CSR、サステナビリティ経営戦略
[講師] 海野 みづえ氏
(株)創コンサルティング 代表取締役 大王製紙(株) 社外取締役
⑥グローバルダイバーシティ
[講師] 田中 ちひろ氏
(株)ヒューマンスキル・アカデミー 代表取締役
[11/9 GEWELオープンフォーラム参加:オプション]
<参加費について>
〇参加費用に含むもの
・ 全3回の集合研修
・全3回の昼食代
・ご自身の思考傾向がわかる診断テスト実施・結果レポート
・11月9日開催GEWELオープンフォーラム参加費用
〇法人会員様は、1口あたり1名のお申し込み費用となります。
〇 登録された参加者のみが対象です。
〇 費用お支払後の返金は致しかねます。予めご了承の上、参加のお申し込みをお願い致します。
■お問合せ:事務局 office@gewel.org
GEWELがソリューション・パートナーとして協力するWomen’s Health Initiative (WHI)のシンポジウムが9月13日(水)16時から衆議院会館で開催されました。WHI企業コンソーシアムにはGEWEL副代表理事の小嶋美代子がプロデューサーとして関わっており、シンポジウムの内容が、Japan in-depthに掲載されました。Yahoo!ニュースやgooニュースほかのメディアにも転載されています。
「女性の健康、企業成長のカギ」
Japan in-depthサイト
http://japan-indepth.jp/?p=36084
毎年恒例となったDiversity & Inclusionの大規模イベント。
昨年から学生が企画・運営をしています。
社会人200人規模のイベントの運営にかかわることで、社会人の心構え、ふるまい、マナーなどを体験しながら身に着けることができます。同時に役割分担を通して責任感、問題解決力、リーダーシップも学べます。事前準備では会場設営の作業具体化・段取り・関係者との連携など、当日運営では受付、資料配布など、終了後はレポート執筆・ふりかえりです。
インターンシップを通じて、あなたの価値を無限大に広げてみませんか?
対象:学生(学校・学年・年齢は問いませんので社会人大学生も可能です)
内容:GEWELオープンフォーラム2017の運営お手伝い(事前に1回集合あり)
日時:2017年11月9日(木)16:00~22:00
場所:大崎ブライトコアホール(JR大崎駅から徒歩5分)
費用:交通費として2000円支給(フォーラム参加費は無料)
定員:6 名(先着順)
締切:9月6日(水)18時
備考:説明会を9月8日(金)18時~開催します。出席困難の場合はご連絡ください
応募・問合せ: office@gewel.org へご連絡ください
近年、ダイバーシティ推進において注目されている、アンコンシャス・バイアス。
アンコンシャス・バイアス=無意識の偏見は、多様な人々が能力を発揮する機会を妨げます。講座では3月23日に筑波大学で行われたSusan Fiskeプリンストン大学教授(社会心理学領域のアンコンシャス・バイアスに関する研究者)の講演に基づき、これからのインクルージョンに向けての具体的な方法をご参加者とともに考えます。
◎対象者:GEWEL各会員(個人・法人会員をご検討中の方も申込が可能)
◎日 時:2017年9月7日(木)18:30~20:45
◎場 所:港区男女平等参画センター リーブラ学習室Bhttp://www.minatolibra.jp/institution/ (JR田町駅 港南口(東口)より徒歩6分)
◎講 師: 平田しのぶ さん
・人材開発コンサルタント
・筑波大学ダイバーシティ・アクセシビリティ・キャリアセンター ダイバーシティ推進室
◎参加費: 1,000円
◎申込み:contact@gewel.org メール件名に 「9/7 会員交流会D&I講座」と入れてください
本プログラムは、諸事情により延期となりました。
開催詳細が決まり次第、Webにてお知らせ致します。
GEWEL事務局 office@gewel.org
青森県男女共同参画センターにて9月に開講する「平成29年度 あおもりウィメンズアカデミー 働く女性リーダーコース」の基調講演に代表理事の村松邦子が登壇いたします。
テーマは「これからの時代の自分らしいリーダーシップ
~多様な力を引き出し企業の未来を担う!~」
本コースの対象は、青森県内の企業・団体において、今後、リーダーとしての活躍が期待される女性 (原則として、全3回すべての講座に出席できる方)です。
詳細はこちら
http://www.apio.pref.aomori.jp/gender/event/womens_academy201709-11/