N : Naoko Yasui | Y : Yuta Hasumi |
Y「安井さん、こんにちはー!」
N「こんにちは」
Y「ゴールデンウィーク、どうしていましたか?」
N「家から出ていないですね。ゴールデンウィーク以外も今はずっと在宅勤務ですよ」 続きを読む
N : Naoko Yasui | Y : Yuta Hasumi |
Y「安井さん、こんにちはー!」
N「こんにちは」
Y「ゴールデンウィーク、どうしていましたか?」
N「家から出ていないですね。ゴールデンウィーク以外も今はずっと在宅勤務ですよ」 続きを読む
Yuki Nishibori | Yuta Hasumi |
N「茨城はまだ寒いですがロンドンはどうですか?」
H「ロンドンもまだまだ10℃いかない日が続いています。わが家の犬フジも茨城生まれなんですよ」
N「茨城生まれならきっといい子でしょうね」
H「今回は西堀さんとうちのフジのふたりゴトでもいいかも。茨城トークもワクワクしますね」 続きを読む
Aya Noguchi | Yuta Hasumi |
Y「あけましておめでとうございます!」
A「あけましておめでとうございます!」
Y「D&I X スポーツ、オリンピックパラリンピックの年、あやさんにとっては忙しくなりそうですね。よく世界を旅していますね」
A「よく旅するのは蓮見さんもですが(笑)今年は東南アジアへ出張することが多くなりそうです」 続きを読む
Sho Kawasaki | Yuta Hasumi |
Y「今年も残すところあと50日切りましたね」
S「本当ですね、早い早い」
Y「新語・流行語大賞のノミネート語が発表されると一気に年末になったような気がします。昌さんの流行はなんですか?」
S「私は最近、メディエーションを学んでいます」 続きを読む
小1ママのお勉強会(2)
前回は、小学校が多様性に満ちた場所になっていること、また発達障害が小1の壁の一つになっている一方、多様性のある生徒のインクルージョンを考えるきっかけになりうること、そして、発達障害とは何か、知っておきたいことについてご説明しました。
今回は前回からの続きで、発達障害への支援策からご説明したいと思います。
小1ママのお勉強会(1)
はじめに
ワーママは立場もさまざま、人間関係も教育的なバックグラウンドも異なっています。最近は外国人の働くママが公立小学校でも一緒にPTAに参加していることが普通になってきています。学校に行くと、非常に親子双方カラフル、といえる状況です。
Minako Shimatani | Yuta Hasumi |
Y「島谷さん、今日の洋服も素敵ですね!いつも色使いがおしゃれ」
M「ありがとうございます」
Y「いつも何を基準に選んでいるんですか?」
M「ワクワクするかどうか、ですね!色や柄も」 続きを読む