第2回 インクルージョン研究会『いろいろなインクルージョンを知る』

【第2回 インクルージョン研究会は7月18日(木)に開催します】

6月19日に第1回 インクルージョン研究会「アンコンシャスバイアス調査報告会」を、淑徳大学教授・野村浩子先生をお招きして開催しました。
当日は、企業のダイバーシティ推進担当者に加え、大学の先生と学生も参加した多様な環境の中で活発な意見交換がされ、沢山の気づきがありました。

そして、続く第2弾として7月18日(木)に 「第2回 インクルージョン研究会」を開催します。

第2回のテーマは「いろいろなインクルージョンを知る」。
今回は欲張って二つの観点から「いろいろなインクルージョン」を考えます。
①インクルージョンの力で活躍の範囲が広がる人材
②時代とともに変化する労務から考えるインクルージョン
②のセッションについては、「社会保険労務士法人シグナル 有馬美帆様」を講師にお招きして、課題に関する社労士視点からのお話しをいただきます。さらに、みなさまのディスカッションにも有馬さんが参加しますので、いつもよりちょっと贅沢な時間になること間違いなしです。

【講師プロフィール】
有馬 美帆(特定社会保険労務士)
社会保険労務士法人シグナル代表社員。
HRコンサルタント。2007年社会保険労務士試験合格。
社会保険労務士事務所勤務を経て、2014年にかねてから抱いていたHRテクノロジーを活用した次世代型の社会保険労務士業務を提供するため社会保険労務士法人シグナルとして開業。2017年にさらなる基盤強化を図るため法人化。
顧問先のニーズを一歩先回りしたコンサルティングを心がけ、ベンチャーなどの急成長する顧問先を中心にした支援を多数手がける。
企業フェーズごとの直面する人事労務管理の壁を低くすることで、成長の加速につなげている。
就業規則作成、労使トラブル予防、IPO支援などのほか、各種セミナー講師(HRテクノロジーセミナー(日本法令)など)、
雑誌記事執筆(『SR』『ビジネスガイド』など)を行う。
共著に『M&A 人事デューデリジェンス標準手順書』(日本法令)がある。
HRテクノロジープランナーとして、各企業にHRテクノロジー導入・運用支援を行う。
近時はHRビジュアルクリエイターとして、人事労務管理関係の論点を図表化したものをブログに掲載し、わかりやすい解説を加える活動にも力を入れている。

インクルージョン研究会への参加申込みは、以下を参照の上お申し込みください。

▶インクルージョン研究会とは
目 的:D&Iを推進する上で重要となる「インクルージョン」について、各社の事例を交えて研究すると共に、研究会に参加しているD&I推進担当者の交流および情報共有を図ります。

対象者:企業の人事やダイバーシティ推進担者(GEWEL法人会員以外の方の受講も可能です)
※上記以外の方で参加を希望される場合にはお問い合わせください。

会 場:東京都内

開催時間:13:30〜16:30

開催済のテーマ:
第1回( 6/19(水)):アンコンシャスバイアス調査報告会

今後の開催日程とテーマ:
第2回( 7/18(木)):いろいろなインクルージョンを知る
第3回( 9/19(木)):インクルージョンを実現するコミュニケーションとは
第4回(11/12(火)):競争と共創 ダイバーシティとの相性は
第5回( 1/16(木)):D&Iを自分ごととして考えてみる
※日程および内容については、都合により変更となる場合がございます。

受講費用:年間受講料=37,800円(一括支払のみ)
※インクルージョン研究回は全5回で構成されていますので、年間受講をおすすめします
※単発受講も可能です、単発受講の場合は10,800円/回となります
※請求書対応可能です
※法人会員は『1名』 受講費用不要でご参加いただけます

*GEWEL法人会員(年会費:50,000円)に関するお問い合わせや入会をご希望の場合は、GEWEL事務局までお問合せください。

▶第2回 インクルージョン研究会 「参加申込み方法」

日時: 2019年7月18日(木)13:30~16:30(開場13:15)
場所: 港区男女平等参画センター2F リーブラ 学習室A
(田町駅徒歩5分、地下鉄三田駅徒歩6分)

<タイムテーブル>
13:30〜14:25 GEWEL紹介、インクルージョンの力で活躍の範囲が広がる人材
14:25〜14:35 休憩
14:35〜16:00 時代とともに変化する労務から考えるインクルージョン

参加を希望される場合には、下記内容をメールにてご連絡ください。(7/17まで)

件名:第2回 インクルージョン研究会 参加申込

本文への記載事項
①会社名:
②所属:
③担当者名:
④メールアドレス:
⑤会員区分:法人会員、正会員、賛助会員、非会員
⑥受講方法:年間受講(37,800円/4回)、単発受講(10,800円/回)
⑦請求書:要(請求先名:  )、不要

参加申込み受領後に、事務局よりお振り込み先をお知らせいたしますので、指定の口座へのお振り込みをお願いいたします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA