GEWELとわたし(宮本園え)

NPO法人GEWELは2003年の設立以降、ダイバーシティ&インクルージョンを中心に、多くのひとに影響を与えてきました。GEWELと関わったことをきっかけに、新しい何かを起こしてきた「コトおこし」の例を紹介していきます。

File07:宮本園え

マインドシフトライフ株式会社代表取締役

 

Q. あなたを掛け算で表現すると?
人×コト×楽脳×スペース×マインド・シフト

茨城県生まれ。つくば市在住。社会人スタートは教員でした。その後も会社の人事で採用や社員教育など、人と関わることに長く携わっています。
そして、年を重ねるにつれ、モノよりもコト、特に楽しいコトに価値を感じるようになってきました。脳は、楽しい時の方が、その能力を発揮すると言われています。もともと私は、辛いこと・悲しいことを、いつまでも覚えていられない才能に長けていると自負しています。そんな楽脳視点で、マインドをシフトすることを、日々実践しています。

Q. GEWELとの出会いは?
Ethics (企業倫理)の担当となったこと

代表の村松さんと、前職が同じ会社で,  茨城のサイトでEthics (企業倫理)の担当でした。
当時、ETHICS MGRの村松さんとご一緒させていただくことが多く、退職後村松さんがGEWEL代表になり、お声がけいただいたことがきっかけです。茨城の田舎暮らしをしていると、そういった口コミでのご紹介がないと、なかなか出会えなかったと感じています。

Q. 具体的な転機やその後に訪れた変化は?
GEWELの活動を通じキャリアを模索する女性たちに出会い、会社設立

私は前職で、人事部におり、採用、社員教育、企業倫理教育などに携わっていました。
その後、企業の中からではなく、外から、人を支援することがしたいと感じて、2009年に独立して、個人事業主として企業研修・個人向けコーチングなどをおこなっていました。

そんな時、GEWELの活動をお手伝いする機会をいただき女性の先輩方のご活躍の様子を間近で拝見し、また、若い世代でも、キャリアについて模索している人たちなどが集い、意識の高い会話が交わされるのを見て、とても刺激を受けました。企業人としての経験年数はありましたが、自分は、なんと、何も考えずに過ごしてきた時間が多かったことか!と反省もしました。

そして、今年2月に、法人化に踏み切りました。それは、自分なりの覚悟です。今までも、もちろん一生懸命やってきたつもりですが、私の中で法人にする、ということは、ある意味、とても大きな覚悟でした。そして何より、50代になってからでも遅くはない!と思わせてくれたのは、GEWELに関わらせていただいたことが大きいと感じています。

Q. 今どんなコトを起こしていますか?
思いを実現する場の提供

オフィスをレンタルスペースとして、シェアすることを始めました。

2018年8月に、つくば市内のテナントの1室を借りました。自分のオフィス兼セミナールームとすることが目的です。でも、いざ、準備を進めてみたら、思いの外、素敵なスペースに仕上がりました。(笑)これまで、私が、あちこちのセミナールームや研修室をお借りしながら講座を開催してきた中で、「こんなのがあったらいいのに」とか、「こうなっていたらいいのに」という、あれこれを、思い切り詰め込んだ小さいお部屋です。そこを、レンタルスペースとして、貸し出すことを始めました。

すると、過去の私のような、女性起業家のみなさんに、とても気に入っていただけて、まだオープン2ヶ月ですが、定期ユーザーさんが増えてきて、中には、この場所がいい!と気に入って、他を解約して、こちらにいてくださる方もいらっしゃいます。

私が、何らかの成功例を示すことができれば、そんな起業したての女性たちの励みにもなれると信じています。

 

Q. これから起こしたいコトは?
 つくば発信!D&Iから生まれるアイデア

このレンタルスペースを、意識レベルの高い人たちのコミュニテイにしたいと思っています。部屋には、スマートロックを設置したので、登録した人は、無人でも部屋の解錠ができます。利用時間も朝の7時から22時までを、貸切で、3時間枠ごとにお使いいただくようにしました。そのおかげで、いろいろな業種、性別、年齢問わず、この場所でなにかしらの会議だったり、ワークショップが開催したりされるわけです。そんなメンバーさんとの接点を持つような場を作って、それぞれのビジネスが発展するようなコミュニテイを作りたいと思っています。世の中には、いろいろな異業種交流会がありますが、この場に集う人たちの、発展的なコミュニテイです。共通点は、この場所を気に入って使ってくださっているということ。

ここは、いわゆる、よくある貸し会議室よりも、設備を充実させました。一見さんはお受けせず、定期的に使ってくださる方をメンバー登録させていただいているので、少なくとも、気に入って定期的にご利用いただくことになっています。

そして、単なる異業種交流会ではなく、世代・性別・業種の違う人たちが、それぞれ刺激しあって、新しい化学変化を起こす。それを、つくば発信ですることができたらいいなぁと、思っています。
これからの時代、大抵のことは、AIに変わっていくでしょう。人と人との関わり方も、大きく変わりつつあります。だからこそ、オフラインでのコミュニテイは、強くなっていくような気もするのです。

そんなことの一助になりたいと思っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA