二極化するダイバーシティ論~私たちはどう向き合うか?~

世界全体を見渡すと、D&I先進諸国においても、社会や組織におけるダイバーシティの推進に疑問を呈する声が挙がってきているようです。日本でもD&Iを推進する立場の人が多くいる一方で、「多様性を認めなければいけない」という風潮だけが先行し、戸惑っている層や置いてきぼりになっている層も見受けられます。

真の意味でのD&I社会実現のためには、その推進に対して疑問や拒否感を持つ人の声も取り上げ、議論していくことが必要になりますが、昨今、世界ではそれと逆行するように、男性対女性、白人対有色人種、LGBT当事者対非当事者など、極端で激しい二極化や対立構造が生み出され、人々の分断が広がっているようにも感じられます。

どうすれば私たちは価値観の異なる相手を理解し、対立を乗り越えていくことができるのでしょうか? このイベントでは、国際的なライフスタイルやキャリアを持つ登壇者たちが各国の事例や多様な視点に焦点を当てながら問題提起や意見交換を行い、 後半では参加者の意見も交えながらD&Iの新しい可能性について議論していきます。

【日 時】2020年11月11日(水) 19:30 ~ 21:00 (日本時間)
【場 所】オンライン(Zoom)
【言 語】日本語
【参加費】無料
【申込み】こちら https://gewel20201111nikyokukadiversity.peatix.com/
お問合せは、contact@gewel.org(NPO法人GEWEL事務局)までご連絡ください。

【登壇者】
掛江朋子/ 広島大学 准教授 (大学院人間社会科学研究科 国際平和共生プログラム)
佐藤彩有里/ NPO GEWEL正会員/ バルーン・コンサルティング代表
蓮見勇太/ NPO GEWEL 理事/ Ikigai Authentic Ltd代表取締役CEO

【経歴】
掛江朋子(かけえ ともこ)
広島大学 准教授 (大学院人間社会科学研究科 国際平和共生プログラム) 

外務省専門調査員(国際連合日本政府代表部)、横浜国立大学特任准教授を経て現職。 専門は国際法。著書『武力不行使原則の射程―人道目的の武力行使の観点から』(国際書院、2012年)

大学院でConflict Resolution(紛争解決論)の授業を担当し、世界各国からの留学生とともに紛争解決の在り方について議論している。

<主な資格>
日本ヨーガ瞑想協会登録講師
RYT200(綿本彰)

佐藤彩有里(さとう さゆり)
NPO GEWEL正会員
バルーン・コンサルティング代表
NPOプレゼンテーション協会理事
高輪こころのクリニック カウンセラー
A/CRA/FT ASIA事務局・研修ファシリテーター・通訳

経営学学士(早稲田大学商学部)
国際関係法修士(横浜国立大学大学院)
外資系半導体メーカーや心理研究所にて経験を積んだ後、バルーン・コンサルティングを設立。
個人と組織のビジョンや目標達成を支援し、すべての人が自分らしく、自分の強みを活かして活躍できる健康な社会づくりを目指している。
事業内容:企業、大学、就労施設、病院など多くの組織にて人事コンサルティングや研修、カウンセリング、社外相談窓口など。
組織間・対人関係の対立や不具合、個人内部の葛藤などに対するコンフリクトマネジメントを得意としている。

<主な資格>
国家資格キャリアコンサルタント
MBTI®認定ユーザー
POMS(TM)認定ユーザー
ASK認定依存症予防教育アドバイザー
龍村ヨガ研究所HHC(ホリスティックヘルスコンサルタント)

<所属学会・協会>
日本コミュニティ心理学会
NPO プレゼンテーション協会
NPO GEWELJapan-APT(Japan Association for Psychological Type)

<GEWELでの活動歴>
2018年11月 「オランダのD&I」講師
2019年7月  サマーセミナー「コンフリクトマネジメント研修紹介」講師
2019年9月  インクルージョン研究会「インクルージョンを実現するコミュニケーションとは」講師

蓮見勇太(はすみゆうた)
Founder & CEO, Ikigai Authentic Ltd.
NPO法人GEWEL理事

石川県生まれ東京およびロンドンの2拠点にて活動する。外資系企業においてアジア太平洋地区の人事、タレントマネジメントおよびダイバーシティ&インクルージョン推進日本&韓国地域統括責任者を経験のち、現職。ダイバーシティを活かしたビジネス、企業ブランディング、女性活躍推進、多様性を尊重する企業文化変革を他企業・団体と一緒に企画・実行している。早稲田大学大学院 経営管理修士(MBA)修了。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA