Exploring Diversity and Inclusion
- D&I 未来体験・新たなフロンティアの提示 -
GEWELオープンフォーラムは、個人や組織の枠組みを超えて、登壇者や参加者との交流から、さまざまな多様性に触れることができる場です。自分の世界を広げ、互いを活かしあう社会の実現を共に考える2日間、今年のオープンフォーラム2019のご案内です。
日本におけるダイバーシティ&インクルージョンは、企業の戦略や事業活動のなかで、女性活躍、人種、年齢、障がい、LGBT、アンコンシャス・バイアス等の見え隠れするテーマを中心に議論され、推進活動が行われています。
GEWELオープンフォーラム2019では、こうした既知のD&Iトピックではなく、次世代のD&Iのありようを想像しながら、未知・看過の領域のテーマや組み合わせを取り上げ、2日間で12セッション+交流会のプログラムを用意します。
未来の当たり前を体感すること、未来に向けて忘れてはいけないこと。その意識を共有し、多次元のD&I体感セッションを一緒に探索しましょう。
今年も学生の協力によって、フォーラムの準備・運営が進行されます!
【詳 細】
日 時
【1日目】2019年 12月2日(月)18:00~21:00 (17:45開場)
【2日目】2019年 12月3日(火)18:00~21:00 (17:45開場)
参加費
【2日(両日参加)券】GEWEL会員3000円,一般3500円,学生1500円
【1日(のみ参加)券】GEWEL会員2000円,一般2500円,学生1000円
両日とも18歳未満無料
会 場 :港区立男女平等参画センター・リーブラ2F 学習室
アクセス:JR田町駅 東口より 徒歩2分
お申込み:https://openforum2019.peatix.com
・小学生以下の参加は保護者同伴でお願いいたします。
・当日の預かり保育はありません。
・保護者の責任のもと、子どもの安全と他の参加者との良好な環境づくりをお願いいたします。
【ご注意事項】
・各セッションへのご参加は、当日会場にお越しいただいた先着順となります。
・会場内に可能な限りのお席をご用意いたしますが、ご着席いただけない場合には立ち見となる場合がございます。
・また、会場内へお入りいただくことが出来ない場合には、他のセッションをご案内させていただく場合もございます。
・講師の急病、天災その他の不可抗力ややむを得ない事情により開催を中止する場合があります。
・定員になり次第、申込受付を締め切らせていただきます。
・お申し込み後の変更・キャンセルは原則としてお受けできませんのでご注意ください。
【セッション】
1日目4セッション、2日目8セッション、1セッション60分となります。
セッション枠(日時・場所)、登壇者情報は、順次、当サイト、facebook、ツイッターでお知らせいたします。
各セッションは先着順といたします。満席の場合は、他のセッションへのご参加をご案内させていただく可能性がございます。あらかじめご了承ください。
※時間枠および登壇者は、一部変更となる可能性がございます。
〔1日目〕12月2日(月) | |
時間帯/会場 | 内容 |
18:00-19:30
C-1 学習室C(定員55) |
オープニングセッション
【全国ダイバーシティ調査結果報告】 〔報告〕NPO法人GEWEL |
18:45-19:45
A-1 学習室A(定員46) |
【見えない多様性】
過去の経験など、周囲からは見えなくてもその人の中には残り続ける人生経験があります。それらとどう付き合うとよいのか、当事者たちと話しあいます。 卜沢 彩子(A-live connect代表) 田中 麗華(福祉モデル/NPO法人プラネットカナール広報) 竹口 和香(摂食障害ピアカウンセラー/精神障害者キャリア支援者) 稲葉 哲治(GEWEL理事:モデレーター) |
18:45-19:45
B-1 学習室B(定員36) |
【サーキュラーエコノミー】
消費社会を脱した循環型の社会では、どのような人や物・自然との関係が生まれるのか、そもそもサーキュラーエコノミーとは何かについて話しあいます。 小森 優美(エシカルファッションデザイナー/(一社)TSUNAGU代表理事) マクティア マリコ((一社)Social Innovation Japan代表理事) 篠田 るみ((一社)サーキュラーエコノミー・ジャパン:モデレーター) |
18:45-19:45
Ex-1 造形表現室・料理室 |
【エシカルファッションショー】
社会とのつながりを意識できるエシカルファッションを着てみせる単純なファッションショーではなく、同じ服を違う人が違うコーディネートで着てみせることで、表面的ではない人の多様性に想いを馳せられるように演出をする。 |
20:00-21:00
Ex-2 造形表現室・料理室 |
【交流会】
登壇者や参加者を交えての交流会を行います。 |
〔2日目〕12月3日(火) | ||
時間帯/会場 | 登壇者 | 内容 |
18:00-18:30 | GEWELミニセッション | |
18:45-19:45
A-2 学習室A(定員46) |
【ボディポジティブ】
人の身体はSMLではない。それぞれ多様な身体を肯定的に受け入れて、魅力に変えていくことの広まりについて話しあいます。 和田 真由子((株)エスティーム代表取締役/overE代表) 高橋 美帆(元プロバレーボール選手/Miss Model of the World 2018日本代表) 鬼木 知歌(Miss United Continents 2019日本代表:モデレーター) |
|
18:45-19:45
B-2 学習室B(定員36) |
【「誰も取り残さない」を取り残さない】
SDGsがビジネス分野に広がる中で後回しにされる「誰も取り残さない」という原則。取り残されてしまいそうな人たちとしっかり手を携えて活動する人たちのお話しをうかがいます。 小笠原 絢子(産科フィスチュラ研究・啓発団体 ララアース代表/助産師) 高橋 亮彦((株)UNROOF代表取締役) 島谷 美奈子(GEWEL理事:モデレーター) |
|
18:45-19:45
C-2 学習室C(定員55) |
【エシカル男子】
人と社会の関わりを大切にするエシカルにおいて、ジェンダーや旧来の男性性からの脱却の視点は欠かせません。エシカルを実践する男性でそれらの視点について話し合います。 松田 崇弥((株)ヘラルボニー代表取締役社長) 田中 秀行(AFRIKAROSE取締役/ROSE AMBASSADOR代表) 稲葉 哲治(GEWEL理事:モデレーター) |
|
18:45-19:45
E-2 学習室E(定員24) |
【夢を育てる】
未来の当り前を作るような、多様で創造的な子供たちを育むために、私たちにできることは何でしょうか。さまざまな国や年代の子供と関わる方たちと話しあいます。 教来石 小織(NPO法人World Theater Project代表理事) 寒川 英里((株)cokowill代表) 小澤 茉莉((一社)TSUNAGU理事:モデレーター) |
|
20:00-21:00
A-3 学習室A(定員46) |
【暮らしの多様性】
ゼロウェイストや地産地消など、古くて新しい暮らし方が広まっています。そのような暮らしを実践するコツや動機、これからの可能性などについて話しあいます。 秋山 リエコ(『オレンジページ』編集長) 宮木 俊明(「親子の休日革命」代表/YYコンテスト2019グランドチャンピオン) 平野 裕人(NPO法人国際障がい者活躍社会創造協会副代表理事) 稲葉 哲治(GEWEL理事:モデレーター) |
|
20:00-21:00
B-3 学習室B(定員36) |
【家族の再編集】
同質性が高いはずなのに、最も近い他人として複雑な軋轢を生む家族。新しい家族の形を提示する方たちと、家族の他人性についてお話しします。 大谷 明日香((株)Ring代表/(株)NEWPEACE執行役員) 田村 真菜(フリーランス編集者/『家出ファミリー』著者) 平本 沙織(「子連れ100人カイギ」実行委員長) 篠田 るみ((一社)サーキュラーエコノミー・ジャパン:モデレーター) |
|
20:00-21:00
C-3 学習室C(定員55) |
【他者と働く】
難民など、複雑な背景を持ちその思いを理解しえない方たちと共に働く機会も増えていきます。そのときお互いにどのような関係を築くのが望ましいのかについて話し合います。 沼尾実(IAPE(イアペ・外国人児童生徒保護者交流会)顧問) 長谷川留理華(無国籍ネットワーク) 玉利ドーラ(NPO法人WELgeeセミナー事業統括) 藤岡 咲季(鶴見国際交流ラウンジボランティア:モデレーター) |
|
20:00-21:00
E-3 学習室E(定員24) |
【Z世代とその次】
未来の当たり前を作るZ世代や、さらにその先の世代が、どのような価値観を持ち、社会を変えようと思っているのかについて話しあいます。 彩雪(welong代表/ColleColleマーケ) 松丸 里歩(Webメディア「SHOCK TUCK」創設者・ライター ) 小澤 茉莉((一社)TSUNAGU理事:モデレーター) |
【主催】
NPO法人GEWEL
異なる個性の一人ひとりが自分らしさを発揮し、お互いにその違いを活かしあう社会を目指す。見える違いや見えない違いに気づき、異なるものとして尊重する。自律した個が相互に影響しあい、価値を生み出す。そんなインクルージョン社会に成長することを願う。
GEWELはダイバーシティ&インクルージョン(D&I)に共感するひとを増やし、違いを感じる場を提供することで、D&Iの共感者と実践者が広がるよう活動中。
【申し込み方法】
https://openforum2019.peatix.com
【お問い合わせ】
NPO法人GEWEL事務局
MAIL:office@gewel.org
あなたのご参加を心よりお待ちしております。